「日国友の会」に狂ったように投稿しまくった話

「日本国語大辞典」、通称「日国(にっこく)」という辞書がある。この辞書は全14巻、その規模・充実度は他の追随を許さない。 といっても、全14巻・220,500円だけの空間と金銭を用意するのは簡単ではない(特に前者)。せめて 1巻だけでもと購入した人もい…

JavaScript で 有効数字 28桁の Decimal 型を書いた

JavaScript の Decimal 型を書いて、GitHub と npm で公開した。https://github.com/hiroshi-manabe/JSDecimal https://npmjs.org/package/jsdecimal C# (っていうか .NET)には Decimal型 というのがあるらしい。十進数で 28〜29桁(なんだその「28〜29桁…

英語学習には「オーディオブック」がお勧め

受験英語の不幸で書いたようなことを踏まえたうえで、ぼくの個人的なお勧めの勉強方法は「児童書のオーディオブック」。児童書のオーディオブックには、そこで挙げたようなポイントを押さえて勉強するのにいいところが揃っている。 まず、子供向けの本にはネ…

受験英語の不幸

僕が英語話せないのは日本の教育のせいを読んで。学校で英語を学んできたものとして、筆者の言いたいことはよくわかる。ぼく自身も、いまだに英語には苦手意識がある。どうしてこうなってしまうんだろう?自分なりに考えてみた。 語学の本質的な困難さ 外国…

MSX の思い出

MSX 30周年だそうで。そういえば、数年前に mixi に MSX 等の思い出話を書いたことがあったなぁと思い出したので、数日分まとめて転載*1してみる。 うちは父親が大学に勤めている関係上、かなり早い時期からパソコンが家にあった。父親の部屋に緑のディスプ…

韓国の漢字

韓国の漢字教育が「失敗」した理由という記事がちょっと話題になっていた。かなりツッコミどころの多い記事だが、それはちょっと置いておいて、まず「韓国での漢字の実情」のようなものを書いてみたいと思う。 ぼくは韓国語がそれなりにできるし、Twitter で…

ひっくり返したら意味が変わる熟語・変わらない熟語

漢字熟語の中には、ひっくり返しても似たような意味になるものがある。 外国:国外 白黒:黒白 回転:転回 左右:右左 中途:途中 食糧:糧食 生死:死生 文例:例文 習慣:慣習 それぞれ使いどころやニュアンスは少しずつ違うけれど、だいたい同じような意味になる。…

「〜足りうる」という書き方

ちょっと前に、次のようなタイトルの記事を見てびっくりしたことがある。セルフパブリッシングはなぜ初音ミク足りえないか? これを見たときは、頭が痛くなる気持ちだった。電子書籍とはいえ、「書く」ことに携わる人間が、どうやったら「足りえない」なんて…

ネイティブにとって重要な発音の違いを区別する

最近、"volatile" の発音についてのネタを Twitter で見ました。「ヴォラタイル」はイギリス英語だとか、そういう話です。 確かにアメリカ英語では「ヴォラトゥル」のような発音が多いのですが、「ヴォラタイル」と読んでも「イギリス人か!」ということには…

ウェーブレット行列の省メモリ構築方法

ウェーブレット行列の構築方法について。前に書いた記事とは違って、「ウェーブレット行列大好き!」って人*1以外が読んでもあんまり益がない記事だということをあらかじめ書いておく。内容としては、相変わらず中学生以上の知識が必要ということはないけれ…

中国語会話で「えーと」と言わないで済むための中国語表現を紹介します。

この記事のタイトルパクリ記事です。というか、以前友達のために「中国語つなぎ表現リスト」を作ったことがあったのを上の記事を読んで思い出したので、リサイクルしてみようかなと。 我的意思是……。: 私が言いたいのは…。你的意思是……。: つまり、君が言い…

星の王子さまで検索するとヘルスがトップに出る件

わたくしがいまさらGoogle+やっとけと強く薦める理由に触発されて。いや、本当に Google+ ローカルの SEO 効果にはすさまじいものがあります。 例えば、「星の王子さま」という作品があります。星の王子さま―オリジナル版posted with amazlet at 13.04.07サ…

翻訳の品質管理

日本に住んでいると、あらゆる物・サービスの品質が高いレベルで保証されていることが自然に期待できる。そんな日本にいて、唯一*1品質に信頼がおけないものがある。それが「翻訳」。 高校生ぐらいのころ、英語の本と日本語訳を読むようになって、そのことに…

"Connivance" が海外に出る前に止めるんだ

やっちゃったなー、という気がします。「警察の萎縮効果狙う」 赤松健さん、2次創作同人守るための「黙認」ライセンス提案というニュースから。 「クリエイティブ・コモンズを普及させるには、漫画ですよね」――赤松さんはそう切り出し、新マーク「CV」(conn…

岩波文庫は ISBN のルールに従っていない

まず宣伝から。最近、カフカ「変身」を翻訳して Kindle に出しました。おかげさまで、ロイヤリティが缶ジュース一本分をちょうど越えたところです。もう一人買ってくれたら自販機のペットボトルが買えるぐらいになります。世の中ちょろいですね。 まあ、それ…

Amazon のレビュー混ざる問題

(最初に書いておきますが、この記事は宣伝成分を含みます)いや、ずっと前からあるんですよ、この問題。似たような(ものだと Amazon にどういうわけか認識されてしまった)二つの商品のレビューが混ざるという。 前から思っている「これはひどい」事案が、…

虫の「羽」は正しい

最近、NHK のニュースで「昆虫 昔はもっと羽があった」というものがありました。このブコメ*1に「昆虫の『はね』は『翅』と書くのが正しいんじゃないの?」と思っている人がいるようなので、また記事を書くことにしました。 例によって、実例から入ります。…

カフカ「変身」を翻訳して Kindle で売ってみた(全文無料試し読みあり)

翻訳したのは、カフカ「変身」。超有名どころです。Kinlde 向けに売っています。価格は 99円です。99円という価格の理由はこのへんで。なお、HonYeah! というところにも出していて、無料の全文試し読み ePub も置いてあります。また、パソコンなど向けに xht…

中学生にもわかるウェーブレット行列

id:echizen_tm さんの記事「ウェーブレット木の効率的で簡単な実装 "The Wavelet Matrix"」から始まったウェーブレット行列ブームから半年以上が過ぎ、すでに枯れた技術として確立されつつある感があります。 …嘘です。日本以外ではあんまり来ていません。理…

時間のない人のための、本気の英語学習法

こんにちは。無職です。*1毎日時間が余ってます。そんな私ですが、時間のない人のための英語学習法を書いてみたいと思います。それなりに長いです。 ポイントは 3 つ。 文を暗記する。 空き時間に復習する。 単語は詰め込む。 前提 まず前提として、語学学習…

ネットに広がる「正しい」日本語

ネットで日本語を観察していると、「正しさ」を求めて知恵袋などで質問する人がいます*1。「ラジオを『つける』というのはどう書くのが正しいの?」「『分かる』『解る』『判る』はどう使い分けるのが正しいの?」一方で、ネットではいろいろな「正しさ」の…

身の振り方再訪

どうもぼくはパソコンで文字を打たないと(さらに、それをどこかにアップロードしないと)考えがまとまらないタイプの人間のようなので、もう一度身の振り方を真面目に考えてみる。以前いろいろ考えたあげく、日本語入力に関わる仕事がしたいという結論を出…

三修社の第二外国語教材その2・「耳が喜ぶ」シリーズ

前回の「口が覚える」シリーズに引き続き、「耳が喜ぶ」シリーズのイタリア語版を買ったので、またレビューを書いてみます。 " style="border: none;" />耳が喜ぶイタリア語 リスニング体得トレーニングposted with amazlet at 13.01.28ジョヴァンニ アモレ…

「本来」の日本語を捏造する人

思い込みを補強するために資料を探す人っていますよね。日本語の問題に限らないと思いますが。自説に都合のいいもの以外をガン無視する人。今回は、日本語に関してそのようなものを見たので、ここで取り上げてみたいと思います。 日本語には「目をみはる」と…

三修社の第二外国語教材「口が覚える」シリーズ

外国語教材って、どれも似たり寄ったりというところがありますよね。私は本屋に行くたびに外国語教材コーナーに行くのですが、正直いつ見ても代わり映えしないな…と思ってしまいます。教材の多くは初心者向けのもので、なかなか中級以上のものが見つかりませ…

就活中

失業給付が先週までで終わった。そういうわけで、求職活動第二形態に入ることに。 ちなみに、第一形態(受給期間中)のときの条件は、 週3日勤務 1日4時間労働 年収1000万〜 業務内容: 電話の来ない電話番 だったのだが、求職活動のかいなく給付期間が終わっ…

「元旦=元日の朝」説、あるいは日本語のトリビア化について

今回は、「元旦=元日の朝」説について。 きっかけは、ある Twitter アカウントの発言から。 元日の意味で元旦を使っている文を探すだけの簡単なお仕事 これを見て思った。あぁ、この人は「元旦=元日の朝限定」だと思っているんだな、と。 この俗説は、昔か…

いい文章と噂のものを読んで全然意味が取れなかったので添削お願いします

小娘物語。前編。MK2さんの いい文章読んだ に紹介されていたので、どれだけ読みやすい文章なのか期待して見に行った。 結果、5回ぐらい読み直した。何回読んでも、文が脳の上をすべっていく感覚で、頭に入ってこない。 もちろん、この文章が悪文だという…

第4回関西入力メソッドワークショップでの発表資料など

関西入力メソッドワークショップ、通称 IM 飲み会で発表してきました。ワークショップの様子やそれぞれの発表内容については @mamoruk さんが29日の日記に書いてくださっています(それにしても @mamorukさんの執筆能力はすごい)。 私が発表した「用言活用…

「恣意的」誤用説

「『恣意的』という言葉の誤用が広まっている」という説があります。ニコニコ大百科-恣意的 文中での登場の仕方が似ているせいか、意図的、作為的、故意、という意味で使われることがある。しかし恣意的には、無作為や定まった意図がないというニュアンスが…